fc2ブログ

WBC決勝戦

朝景
2023032201.jpg

お弁当は
 焼豚、玉ねぎの卵とじ

しいたけのバターしょうゆ炒めは
 「主婦A子のレシピ」さんの

レシピ
https://www.aco-mom.com/family/shiitake-butter-soysauce-stir-fried.php

にんじんラペ

次男のおにぎり
2023032202.jpg

さてさて、8時から
WBC決勝戦をTV観戦したいがために
 茶々丸を起こして
散歩(^^ゞ
2023032203.jpg

旦那は8時45分から店へ

私はリビングのTVで一人TV観戦

家に店の電話の子機を
置いてあるけれど
一度も鳴らず^^;

 ロースコアーだから
もう本当にどきどきハラハラ

侍ジャパンのピッチャーも
次々と登板
 
そしてダルビッシュ有さん
2023032204.jpg

大谷翔平さん
2023032205.jpg

侍ジャパン!優勝ヽ(^o^)丿
 栗山監督のもとのチーム力
本当にすごい!

 余韻に浸る間もなく

旦那が外回りの仕事に
急遽行くことになったので
私は店番

旦那が戻ったので
 茶々丸と散歩
暑い~^^;
2023032206.jpg

2023032207.jpg

夕飯は
2023032208.jpg
侍ジャパン優勝おめでとう献立
 
スーパーで買った握り寿司(*^^*)

肉団子の酢豚風
(末っ子が
「ご飯は?」

「え?お寿司あるけど?」と言うと

「いや、やっぱ飯でしょ~」

「あるよ(^_^)v」

ネギ、豆腐、わかめの味噌汁

 SBCで決勝戦再放送

旦那も息子たちもリアルタイムでは
観ていなかったので
 私は再放送なのに
どきどき気分でTV観戦

本当に本当におめでとうございますヽ(^o^)丿

WBC準決勝

朝景
2023032101.jpg

2023032100.jpg

次男のおにぎらず
2023032103.jpg

茶々丸と散歩
2023032104.jpg

2023032105.jpg

朝刊「子どもの詩」
2023032106.jpg

WBC準決勝TV観戦

 どきどきハラハラだったけれど
メキシコに勝利ヽ(^o^)丿
 明日は決勝戦
高校野球みたいに中一日おいての決勝とかに
ならないんだなぁ

モンシロチョウ?
 明日の朝は気温が高い予報なので
末っ子が外に放してあげました。
2023032107.jpg

旦那と私の昼は
たらこパスタ
2023032108.jpg

明日はWBCアメリカとの
決勝戦
 8時からだから
今日中に出来ることは済ませて

茶々丸と散歩
2023032109.jpg

2023032110.jpg

この前から気になっていた
餃子の自販機
 息子たちも「一回
買ってみれば?」と言っていたので
2023032111.jpg

私のイメージだと

 お金を入れて
商品を取り出す

という感じだったけど
2023032112.jpg

 冷凍庫を開けて
商品を取り出して
 商品代金を入れる形式

2023032113.jpg

お風呂上がりタイムに
お坊さんがお彼岸の
棚経へ^^;

夕飯は
2023032114.jpg

ラーメン

餃子

餃子は、「副菜で食べるなら
ちょうど良いんじゃ?」と
(私が作る餃子はボリューミーだから
餃子メインになっちゃうらしくて^^;)

 TVでメキシコ戦の再放送を
観ながらの夕飯

定休日

朝景
2023032001.jpg

定休日、鳥撮りに行く旦那のおにぎり

末っ子の弁当
 ガパオライス
目玉焼き
 じゃがいもとにんじん
2023032002.jpg

茶々丸と散歩
2023032003.jpg

定休日だけれど
私は外回りの仕事
 と、墓参へ
2023032004.jpg

自分の昼は
 醤油ラーメン
2023032005.jpg

録画しておいた
 NHKドラマ「どうする家康」を
観ながらのお昼

茶々丸と散歩
2023032006.jpg

2023032007.jpg

 帰宅してトイレに行った末っ子が

「これって蝶?」と連れてきた。
すごく小さいから羽化したばかりなのかな?
 明朝はマイナス2度なので室内のヒヤシンスに停まらせたら
ちゃんと蜜を吸い始めた。

一体どこから来て、うちのトイレで羽化したのかな^^;
2023032008.jpg

夕飯は
2023032009.jpg
ポトフ

バタートースト

日テレ70周年記念番組を
観ながらの夕飯

で、相変わらずの余り具合^^;
2023032010.jpg

 上京していた次男が
たっくさんの洗濯物と共に帰宅

明日はWBC準決勝メキシコ戦
 明日の自分のために洗濯物とか
あれこれ今日のうちに出来ることを
頑張った(^^ゞ
 

川普請(用水路掃除)

NHKラジオ「落合恵子の絵本の時間」
 今日は荒井良二さんの「はっぴぃさん」


8時~地区の川普請
(用水路掃除)
2023031901.jpg

帰宅して茶々丸と散歩
2023031902.jpg

旦那がバイクの届けに行くので
朝食の片付けは後回しにして
 店で仕事

旦那が戻ったのが11時過ぎなので
それから家事と
 昼食作り

旦那と私の昼は
ナポリタンスパゲッティー
2023031903.jpg

茶々丸と散歩
 雪、すっかりとけたなぁ(*^^*)
2023031904.jpg

2023031905.jpg

2023031906.jpg

洗濯物をたたみながら

録画しておいた
ドラマ「大病院占拠」最終回
 終わり方^^;

夕飯は
2023031907.jpg
カレースープ

スペアリブ

ポテトサラダ

夜は録画しておいた
NHKドラマ「大奥」

うわ!9月にシーズン2がヽ(^o^)丿

次男が今日からお江戸に行くので
 私は4時50分起き
茶々丸まで起きてきた^^;

外気温は4.7度
 雨

温度計を見るたびに
どんどん気温が下がり
 みぞれから雪へ

旦那、私、末っ子の弁当
 高菜漬け
明太子
 甘い卵焼き
小松菜とにんじんの青じそドレッシング和え
 牛丼風
2023031801.jpg

6時半に家を出て次男をインターの
バス停へ送り
(バス、満席だそう。
人によったら四連休だし
高校卒業した子たちも
卒業旅行かな?)

 家を出る前に「忘れ物ない?」って
聞いたら
「オレはuraraやnaokiとは
違うから」って
鼻の穴を膨らませて言っていたのに

帰宅したら、玄関に次男の
折りたたみ傘が(^^ゞ

 雪は本降りに

末っ子を勤務先へ車で送り

 帰宅して
茶々丸と散歩
(雨だと嫌がるけど
雪は嫌じゃないっぽい)
2023031802.jpg

2023031803.jpg

梓川「手作りパン工房穂の花」
さんへ
2023031804.jpg

2023031805.jpg

まだまだ雪は
降り止まず


 こんな天気だし
家で古紙整理やリサイクル品整理
掃除
 キウイフルーツのジャム作りと
はかどった(*^^*)

 天気が悪いと、旦那から
「ちょっと店に来て」って
呼ばれることもないし(^^ゞ

茶々丸は早起きでお疲れか?
2023031806.jpg

母屋でお昼を食べながら
 録画しておいたドラマ
「百万回言えばよかった」最終回
最後のシーンは
切なかったなぁ(T_T)

店に旦那の弁当箱を
下げに行ったら
 長野市からお見えの
お客様が「こっちは雪が
積もっていてビックリしました!」と

茶々丸と散歩
2023031807.jpg

2023031808.jpg

末っ子を勤務先に迎えに行って
帰宅

夕飯は
2023031809.jpg
ポークカレー

わかさぎマリネ

サラダ

「炎の体育会系TV」SPを
観ながらの夕飯
 面白かった~!
今回が最終回なんだ(T_T)

「山雅で目黒蓮くんスカウトして
くれないかなぁ」って思わず言ったら
 旦那に笑われたし^^;

テニス

朝景
2023031701.jpg

お弁当は
 ほうれん草の胡麻和え(甘い)
 鮭の粕漬け焼き
野菜炒め

次男のおにぎり弁当
2023031702.jpg

茶々丸と散歩
2023031703.jpg

テニススクールに行く前に
陸運局でバイクの登録
2023031704.jpg

テニススクールは
メンバー3人がお休み

 コーチからはサービスの時の
足の向きを指摘してもらい
 この歳になってから
直せるものかなぁ(^^ゞ
でも頑張る(*^^*)

試合形式はコーチも交えての
タイブレーク
 こちらもめちゃめちゃ楽しかった(^_^)v
(ボコボコに翻弄されたけれど 笑)
 もう、楽しければ良いんだヽ(^o^)丿
2023031705.jpg

帰りに店の仕事で取引先へ

帰宅してお昼が14時
録画しておいた
NHKドラマ「超人間要塞ヒロシ戦記」
最終回♡を観ながら

ヒヤシンス開花ヽ(^o^)丿
 すっごくいい香り♪
2023031706.jpg

 茶々丸と散歩
2023031707.jpg

2023031708.jpg

洗濯物をたたみながら
 録画しておいた
ドラマ「忍者に結婚は難しい」
 あれ?続編とかあるのかな?と
ちょっとモヤっとしたところも

夕飯は
2023031709.jpg

鍋ウドン

明太子

もやしの中華風サラダ

店番

朝景
2023031601.jpg

2023031602.jpg

2023031603.jpg


お弁当は
 
タンドリーチキン
 ほうれん草とミックスベジタブルのソテー
ゆで卵
 ワカサギマリネ

次男のタンドリーチキンサンド
2023031604.jpg

茶々丸と散歩
2023031605.jpg

2023031606.jpg

旦那が車検に行くので
午前中から店番

今日も来客や
問い合わせの電話
 部品整理とてんこ盛り

合間に
 「帝国ホテル 厨房物語 私の履歴書」
村上信夫さん著
2023031607.jpg


先日、三國清三さんの本を
読んだ後に
 そういえば村上信夫さんって?と
村上信夫さんの自伝
大正10年生まれ
 小学5年のときに相次いで両親が亡くなり
12歳で浅草のブラジルコーヒーで
働きはじめ。。
 どのエピソードも奥深くて
すごい人生 

旦那が戻ったので
私が外回りの仕事へ

茶々丸と散歩
2023031608.jpg

2023031609.jpg

お使い物の買い物で
地元のお菓子屋さんへ
2023031610.jpg

夕飯は
2023031611.jpg
冷しゃぶサラダ

ワカメ、ネギのかきたま汁

揚げの煮付け

WBCを観ながらの夕飯

やり切れない

朝景
2023031501.jpg

2023031502.jpg

お弁当は
 イカ、野菜、うずらの卵のソース炒め
 ほうれん草コーン
シューマイ(市販品)

次男のおにぎり弁当
2023031503.jpg

茶々丸と散歩
2023031504.jpg

2023031505.jpg

ホームセンターとスーパーで
買物を終えたあとスマホが鳴り
 短大の同期友人から
「Mが亡くなったらしい
まだ第一報だから詳しいことは
わからない」と

SNSでMクンの日常とか
仕事の写真とか投稿楽しみに
しているのに
 どうか誤報であってくれと
願うばかり


他の同期生からも次々連絡を
頂き
 昨夜心不全でお亡くなりになったとのこと(T_T)

前に札幌の雪まつり会場で
「神泡」のポスター

「これね、同期生が撮ったんだよ(*^^*)」なんて
誇らしげに話していた私

 その後、同窓会で
久しぶりに再会して
彼の花の写真展の案内を
もらって
 Mくん、こんな風に
花を撮るんだ
1-img20190323_17154923.jpg
 もっともっと驚かせてもらいたかったのに
本当に本当にやり切れない想い。
 ご冥福をお祈りします。

今日も店番


夕方、旦那が戻ったので
茶々丸と散歩
2023031505.jpg

2023031506.jpg

2023031507.jpg

2023031508.jpg

夕飯は
2023031509.jpg

ワカサギのマリネ

スペアリブ  カリフラワー

イカ、ワカメ、きゅうりのわさびマヨ和え

豆腐、しめじ、ネギの味噌汁

車検ウィーク?

今朝も早起きの茶々丸

朝景
2023031401.jpg

散歩
2023031402.jpg

お弁当は
 カレービーフン
 おにぎり
次男のおにぎり弁当
2023031403.jpg

実家の両親が明日結婚記念日なので
地場産とかあちこちで買物して
荷造りをして
発送
2023031404.jpg

庭の花も日に日に賑やかに♪
2023031405.jpg

2023031406.jpg

自分の昼は
鴨南蛮蕎麦
2023031407.jpg


で。旦那が車検に行くので
店番
 今週は車検に行く回数が多いなぁ

 古紙整理とか来客対応
部品整理の合間に

「76歳 今日も良日
 年をとるほど楽しくなる70代の心得帖」
中尾ミエさん著
2023031408.jpg


2023031409.jpg

旦那が戻ったので
茶々丸と散歩
2023031409.jpg

2023031410.jpg

夕飯は
2023031411.jpg

赤カレイの唐揚げ

カリフラワーのオーロラソース

肉じゃが

大根と揚げの味噌汁

録画しておいた
NHK「釣瓶の家族に乾杯」
小平奈緒さん第一回目を観ながらの
夕飯

定休日

雨降りなので旦那は鳥撮りに行かず

今朝も茶々丸は早起き
2023031301.jpg

末っ子の弁当
 高菜漬け
卵とエビの炒めもの
 豚肉、野菜のザーサイ炒め
2023031302.jpg

 今日は仕事休みの次男が
「スニーカー、洗いに村井まで行く」と
言っていたので
 あれ?うちの近くのコインランドリーにも
スニーカー用あったような?と
 とりあえず行ってみたところ
やっぱりあった~ヽ(^o^)丿
2023031303.jpg

洗い時間の間に
生鮮の買物を済ませて
 スニーカーを引き上げて帰宅

地場産で冬越しほうれん草♪
 そして、我が家のペッパーミル
(かっぱ橋でペッパーミルが
飛ぶように売れてるとか
売れていないとか 笑)
2023031306.jpg

雨上がりに茶々丸と散歩
2023031304.jpg

2023031305.jpg

旦那、私、次男の昼は
 タンメン
2023031307.jpg

録画しておいた
NHKドラマ「大奥」を観ながらの
お昼

 午後は旦那が店で仕事

茶々丸と散歩
2023031308.jpg

2023031309.jpg

夕飯は
2023031310.jpg
キムチ、サバ缶、ワカメの小鉢

鍋物

焼き餅(砂糖醤油
おかか醤油)

「YOUは何しにニッポンへ?」を
観ながらの夕飯

お疲れのようで(^^ゞ

日曜日♪
 弁当作りがないので5時50分起き
いつも旦那と一緒に8時半頃起きてくる
茶々丸が何故か6時過ぎにリビングへ

2023031201.jpg

NHKラジオまいあさ!
落合恵子の絵本の時間は
「ブラディとトマ:
ふたりのおとこのこ
ふたつの国 それぞれの目にうつるもの」


朝景を撮るのに
外に出たら
お向かいのアパートで
またもや水漏れ
2023031202.jpg

2023031203.jpg
住民さん達はお留守みたいだし
(駐車場に車がないので)
ハウスメーカーさんに連絡するかぁ
 とはいえ日曜営業してるのかな?

日の出がどんどん早くなってきてる
2023031204.jpg

取り急ぎ、茶々丸と散歩
2023031205.jpg

次男の弁当は
 カツサンド
2023031206.jpg

ハウスメーカーさんに電話連絡とれて
良かった(*^^*)

子ども科学電話相談を聴きながら
台所仕事をしていたら
 旦那から「ちょっと店に来てくれ」とSOS

旦那、私、末っ子の昼は
 焼きうどん
 めんつゆとニンニク、塩コショウで
味付け
2023031207.jpg

 録画しておいた
「仮面ライダーギーツ」と
「王様戦隊キングオージャー」

 茶々丸と散歩
2023031208.jpg


夕方、茶々丸を風呂場でシャンプー
 乾かし担当は末っ子

夕飯は
2023031209.jpg
ビーフシチュー

バタートースト

ツナサラダ

WBCを観ながらの夕飯

茶々丸は早起きとシャンプーで
お疲れ模様(^^ゞ
2023031210.jpg

娘とおしゃべり

出勤日の次男のおにぎり弁当
2023031101.jpg

茶々丸と散歩
2023031102.jpg

2023031100.jpg

今日は娘が陸上練習後に
うちで昼食を食べて
冬タイヤ交換の予定

 先日、末っ子が「レーズンロールパン
美味かった~」とのことで
 今日もパン作り
2023031103.jpg

旦那、私、娘、末っ子の
昼は海鮮あんかけ焼きそば
(娘の到着時刻がわからないので)
2023031104.jpg

14時近くに娘到着

一次発酵終了
2023031105.jpg

娘と旦那はタイヤ交換

シナモンレーズンロールパンを
型に入れて
2023031106.jpg

焼き上がり
2023031107.jpg

茶々丸と散歩
2023031108.jpg

帰宅して、娘とおしゃべり

冷ましたパンに
アイシングをかけて完成ヽ(^o^)丿
2023031109.jpg

 娘にモツ煮とパンをお持たせ(^_^)/

夕飯は
2023031110.jpg
モツ煮

中華風サラダ

辛子明太子

娘のお土産のシュークリーム

WBCを観ながらの夕飯

春めいて

お弁当は
 煮物
 肉団子のハンバーグソース
ほうれん草のおひたし
 厚揚げのチリソース

次男のおにぎり
2023031001.jpg

朝刊「こどもの詩」
2023031002.jpg

茶々丸と散歩
2023031003.jpg

2023031004.jpg

 急に春めいてきてバイクシーズンイン
店の外回りの仕事もあるし
 昨日、切開したこともあるし
テニススクールは休み

 長男宅に届け物のあと

陸運局へ
2023031005.jpg


 午後、茶々丸と散歩
2023031006.jpg

2023031007.jpg

夕飯は
2023031008.jpg
モツ煮

マカロニサラダ

明太子

ブリの刺し身

 WBC韓国戦を観ながらの
夕飯

イテテテ(T_T)

朝景
2023030901.jpg

お弁当は
 野沢菜
 ほうれん草のおひたし
卵焼き
 鮭の粕漬け焼き
肉団子と野菜の酢豚風

次男のフィッシュサンド
2023030902.jpg


先月20日頃にトイレのあと
あれ?お尻の穴の近くにしこりが?

内痔核っていうのかなぁ
 外科を予約して
今日は初診

 茶々丸の散歩は旦那に頼んでおいて

全くの初診なので
早めに病院へ着くように
7時50分に家を出て
(混雑していなければ20分位で
到着)

8時半病院着
2023030903.jpg
問診票に記入して
 ほぼ予定通りの時間に診察

で。先生が(女医さん 看護師さんも女性)

「ちょっと触りますね。痛くないですか?」

「いえ、全然」

内痔核だと、飛び上がるほどに
痛いらしい^^;

「なんとも言えないけれど
おできみたいなものがたまたま
肛門近くに出来たかも。
腫れているので切開して中身出しますね
 麻酔痛いけど我慢してくださいね」

で。麻酔の注射もめっちゃ痛かったけれど
中身?を絞り出される時に
思わず「イテテテ」と声が出てしまう位
(痛みには強い方だと思っているんだけれど
なぁ。しかも「ヒッヒッフー」で逃せるような
痛みじゃないし。いっそ気絶したかった)

「脱脂綿詰めておきますね。夕方には
外してもらって良いです。
お風呂も大丈夫ですよ」と先生

もしかしたら、同じ箇所で再発の
可能性もあること。
 その時にはCT検査になるらしい。
抗生剤と痛み止めを処方して頂き
調剤薬局で受け取り
 帰宅して旦那に↑の話をしたら

「この後、コンビニで荷物発送してきて
(旦那のオークション品)」

 あ~。はい。。。

発送を済ませて、家でお昼を食べていたら

「店の二階にバイク上げるから手伝って」

(鬼?)

 あ~。はい。。

茶々丸と散歩
2023030904.jpg

2023030905.jpg

夕飯は
2023030906.jpg
カラスカレイの煮付け

豚汁

サラダ

WBCを観ながらの夕飯