お弁当は
昨日、スーパーで
お買い得のうなぎ蒲焼きで
うざく
錦糸卵
瓜の印籠漬け
破竹の煮物

お弁当の仕上げに山椒を振るのに

使いかけのうちの在庫ちゃん
昨日買ってきた山椒
ん?
これがステルス値上げってものなのね^^;
(左は12g 右は8g)
比べてみないとわからない
茶々丸と散歩


この暑さのなか
またまた咲き始めた
キンレンポ

長男に送るブツを荷造りして
郵送(同じ市内だから
届けても良いんだけど
車で往復45分くらいと思うと
かえって郵送のほうが^^;
久しぶりに長男の名前を
書いたわ~)
まだ昼前なのに気温が。。。
6月だよ~令和ちゃ~ん

この陽気のせいだか
なんだか
一週間ぐらい前から
我が家&店舗が
ヤスデ大発生で毎日
どよよん気分
最初見かけた時に
私がティッシュでつぶしてゴミ箱に
入れたら
末っ子が「ヤスデは不快害虫ではあるけど
考えようによったら益虫なんだよ
ママは、虫を見るとすぐにつぶすけど」と
老いては子に従え?なのか^^;
そんなこんなしているうちに
日に日に増える増える
今日はとうとうヤスデ防御粉剤を
購入して
玄関周りに噴霧
こんなこと初めて(°_°)
ツイッターで検索してみたら
ヤスデやダンゴムシ多いみたい
次男も「なんか、今年
クモ少ないよね?陽気のせいかな?」って
茶々丸の散歩は17時過ぎ

それでも暑そう

夕飯は

餃子
フーチャンプルー
冷や麦
漬物
22時過ぎ
寝室の温度計
湿度が低いからまだ良いけど

定休日
鳥撮りに行く旦那のおにぎり
次男のおにぎり

末っ子の弁当
エビチリ
揚げ茄子
チャーシュー
炒り卵
青梗菜炒め

茶々丸と散歩
イヤホンでラジオを聴きながらの
散歩
スポーツコーナーで
「ヤクルトのマジック点灯と
梅雨明けと
どちらが早いでしょうかね~」と



歯科通院のあと
買い物へ
帰り、車中のラジオから
「梅雨明けしたもよう」と
(早!)
自分のお昼は
そうめん
(エビのかき揚げ
レンチン茄子 わかめ
大根おろし)
瓜とビッグきゅうりの
印籠漬け

録画しておいた
「鎌倉殿の13人」を観ながらお昼
地場産で購入した
アンズで
アンズジャム作り
今朝、こちらもまたNHKラジオ
市場情報で
「あんずジャムとクリームチーズを
半々くらいに混ぜて
クラッカーやパンに載せると
美味しい
(牛乳とあんずジャムを混ぜて
冷凍庫に入れて
半解凍したのを混ぜて
食べるのも美味しいという
リスナーさんからのツイッターも
紹介されてた)

今日もぐんぐん気温が上がり
茶々丸の散歩は夕方になってから

タチアオイの花は
まだ一番上まで咲いていない


夕飯は

細うどん
冷しゃぶサラダ
トマト
破竹の煮物
夕飯の片付け後
録画しておいた「ダーウィンが来た
聞いてびっくり 鳥語講座」(再放送)
鳥撮りに行く旦那のおにぎり
次男のおにぎり

末っ子の弁当
エビチリ
揚げ茄子
チャーシュー
炒り卵
青梗菜炒め

茶々丸と散歩
イヤホンでラジオを聴きながらの
散歩
スポーツコーナーで
「ヤクルトのマジック点灯と
梅雨明けと
どちらが早いでしょうかね~」と



歯科通院のあと
買い物へ
帰り、車中のラジオから
「梅雨明けしたもよう」と
(早!)
自分のお昼は
そうめん
(エビのかき揚げ
レンチン茄子 わかめ
大根おろし)
瓜とビッグきゅうりの
印籠漬け

録画しておいた
「鎌倉殿の13人」を観ながらお昼
地場産で購入した
アンズで
アンズジャム作り
今朝、こちらもまたNHKラジオ
市場情報で
「あんずジャムとクリームチーズを
半々くらいに混ぜて
クラッカーやパンに載せると
美味しい
(牛乳とあんずジャムを混ぜて
冷凍庫に入れて
半解凍したのを混ぜて
食べるのも美味しいという
リスナーさんからのツイッターも
紹介されてた)

今日もぐんぐん気温が上がり
茶々丸の散歩は夕方になってから

タチアオイの花は
まだ一番上まで咲いていない


夕飯は

細うどん
冷しゃぶサラダ
トマト
破竹の煮物
夕飯の片付け後
録画しておいた「ダーウィンが来た
聞いてびっくり 鳥語講座」(再放送)
朝、起きて
冷蔵庫のホワイトボードに
娘から
「お弁当二人分お願いしますm(_ _)m」と^^;
寝ぼけた頭で
う~ん。。とりあえずご飯を炊いて
娘とオット君のおにぎり弁当
おにぎり
たけのこのおかか煮
きゅうりの辛子漬け
卵焼き
青梗菜、ウィンナーの炒めもの
次男のおにぎり

茶々丸と散歩

散歩から戻ったら
娘と次男がリビングに居る時に
旦那が「ママが散歩から帰ったら
電池替えるように言っておいて」と
この状態で置いていったそうな。
2人共私に話しながら大笑いしてた(^^;;

旦那、私、末っ子の昼は
冷麺

末妹夫婦が到着♪
末妹の旦那さんのご実家が
長野で
帰りに立ち寄ってくれて
愛犬モンジロウも
モンジロウと茶々丸は
初対面
どうなるか?と思っていたら
ん、結構大丈夫そう
そして、長男と
孫くん、孫娘ちゃんも到着
ら~ら松本(プール)に遊びに行く間に
愛犬ジェス君を預かり
で。あまりにもモサモサしているので
バリカンでカット

妹夫妻は帰路へ
茶々丸とジェス君と
二頭立てで散歩



夕飯食べてく?
ということになり
長男と孫娘ちゃんと買い物へ

お寿司
うどん
チキンサラダ
孫娘チョイスのアンパンマンソーセージ
ら~ら松本でおさんざんに
遊んできたそうだけれど
孫ちゃんズ、すごい元気(^^ゞ
冷蔵庫のホワイトボードに
娘から
「お弁当二人分お願いしますm(_ _)m」と^^;
寝ぼけた頭で
う~ん。。とりあえずご飯を炊いて
娘とオット君のおにぎり弁当
おにぎり
たけのこのおかか煮
きゅうりの辛子漬け
卵焼き
青梗菜、ウィンナーの炒めもの
次男のおにぎり

茶々丸と散歩

散歩から戻ったら
娘と次男がリビングに居る時に
旦那が「ママが散歩から帰ったら
電池替えるように言っておいて」と
この状態で置いていったそうな。
2人共私に話しながら大笑いしてた(^^;;

旦那、私、末っ子の昼は
冷麺

末妹夫婦が到着♪
末妹の旦那さんのご実家が
長野で
帰りに立ち寄ってくれて
愛犬モンジロウも
モンジロウと茶々丸は
初対面
どうなるか?と思っていたら
ん、結構大丈夫そう
そして、長男と
孫くん、孫娘ちゃんも到着
ら~ら松本(プール)に遊びに行く間に
愛犬ジェス君を預かり
で。あまりにもモサモサしているので
バリカンでカット

妹夫妻は帰路へ
茶々丸とジェス君と
二頭立てで散歩



夕飯食べてく?
ということになり
長男と孫娘ちゃんと買い物へ

お寿司
うどん
チキンサラダ
孫娘チョイスのアンパンマンソーセージ
ら~ら松本でおさんざんに
遊んできたそうだけれど
孫ちゃんズ、すごい元気(^^ゞ
お弁当は
お弁当は
鶏肉、野菜、ザーサイの炒めもの
(ニンニク醤油)
甘い卵焼き
イカのマヨ和え(大葉)
次男のおにぎり


茶々丸と散歩

奥の点々はカモさんズファミリー

テニススクールへ
途中、雨に降られた
とにかく暑い~
今日はストレートコースへの
打ち分け
バックハンド難しいなぁ
帰りに旦那から電話が来て
急遽バイクの引き上げに
行くことになり
帰宅して店番
お昼もお店で
旦那が戻ったので
買い物
地場産で買い物
初物のあんず♪
一袋300円(*^^*)

茶々丸と散歩


あんずジャム作り

今日はもう勝手に私が
梅雨明け宣言
こたつ布団を片付けたり
あれこれ夏仕様に
夕飯は

胸肉の大葉梅和え
そうめん
トマト
今朝録画しておいた
「あさイチ」を観たら
「カメラを止めるな」のフランス版
「神々の山嶺」フランス アニメ版
両方とも観てみたいなぁ(*^^*)
お弁当は
鶏肉、野菜、ザーサイの炒めもの
(ニンニク醤油)
甘い卵焼き
イカのマヨ和え(大葉)
次男のおにぎり


茶々丸と散歩

奥の点々はカモさんズファミリー

テニススクールへ
途中、雨に降られた
とにかく暑い~
今日はストレートコースへの
打ち分け
バックハンド難しいなぁ
帰りに旦那から電話が来て
急遽バイクの引き上げに
行くことになり
帰宅して店番
お昼もお店で
旦那が戻ったので
買い物
地場産で買い物
初物のあんず♪
一袋300円(*^^*)

茶々丸と散歩


あんずジャム作り

今日はもう勝手に私が
梅雨明け宣言
こたつ布団を片付けたり
あれこれ夏仕様に
夕飯は

胸肉の大葉梅和え
そうめん
トマト
今朝録画しておいた
「あさイチ」を観たら
「カメラを止めるな」のフランス版
「神々の山嶺」フランス アニメ版
両方とも観てみたいなぁ(*^^*)
お弁当は
チキン南蛮
タルタルソース
(玉ねぎ、ピーマン、ゆで卵
らっきょう、マヨ、砂糖、塩コショウ)
もやしナムル
千種漬け
きゅうりの辛子漬け
(切ったきゅうり500g
砂糖70g
塩20g
粉辛子 10-15g お好み
をポリ袋に入れて冷蔵庫)

茶々丸と散歩


今日はお客様のバイク登録2台
出かける前に
書類をチェックしていたら
重量税の印紙×2台分
でも重量税の書類は一枚なので
旦那に尋ねたら
「新車と中古車
中古車の方は重量税要らないから
で、2台分というのは
来週もう1台バイク登録あるから
その分」
なるほど!
山下達郎さんの新譜を聴きつつ
陸運局へ
まずは重量税の印紙を購入して
(近くだけど違う建物)

窓口で書類を提出して
待っていたら
「○○さ~ん←最近は番号で
呼ばれるようになった」
おや?もう?
と思ったら
「こちらの書類
重量税印紙貼付がないのですが
ここでは印紙を買えないので
この建物を出て」
「あ。重量税の印紙
持っています。
でも必要なんですか?」と
念のため尋ねたら
「はい、書類に記入して
貼って再提出して下さい」と
(ん?前と変わったのかな。。)と
思いつつ
記入して重量税印紙を貼って
提出
で。再度待つこと
結構待ち時間が^^;
やっと呼ばれた~
と思ったら
「一台は重量税の印紙
必要ありませんでした。
剥がして返しますので
また次回お使いください」と^^;
(こんなこと初めて
でもまあ人間だもの^^;)
ナンバーを2台分(ここもまた
違う建物)購入して
帰路はまた山下達郎さんの
新譜を聴きながら♪
今日も暑い~
茶々丸の散歩は
夕方になってから


夕飯は

そうめん
たけのこ、人参、鶏肉の煮物
酢の物
夜は「モニタリング」(*^^*)
面白かった!
チキン南蛮
タルタルソース
(玉ねぎ、ピーマン、ゆで卵
らっきょう、マヨ、砂糖、塩コショウ)
もやしナムル
千種漬け
きゅうりの辛子漬け
(切ったきゅうり500g
砂糖70g
塩20g
粉辛子 10-15g お好み
をポリ袋に入れて冷蔵庫)

茶々丸と散歩


今日はお客様のバイク登録2台
出かける前に
書類をチェックしていたら
重量税の印紙×2台分
でも重量税の書類は一枚なので
旦那に尋ねたら
「新車と中古車
中古車の方は重量税要らないから
で、2台分というのは
来週もう1台バイク登録あるから
その分」
なるほど!
山下達郎さんの新譜を聴きつつ
陸運局へ
まずは重量税の印紙を購入して
(近くだけど違う建物)

窓口で書類を提出して
待っていたら
「○○さ~ん←最近は番号で
呼ばれるようになった」
おや?もう?
と思ったら
「こちらの書類
重量税印紙貼付がないのですが
ここでは印紙を買えないので
この建物を出て」
「あ。重量税の印紙
持っています。
でも必要なんですか?」と
念のため尋ねたら
「はい、書類に記入して
貼って再提出して下さい」と
(ん?前と変わったのかな。。)と
思いつつ
記入して重量税印紙を貼って
提出
で。再度待つこと
結構待ち時間が^^;
やっと呼ばれた~
と思ったら
「一台は重量税の印紙
必要ありませんでした。
剥がして返しますので
また次回お使いください」と^^;
(こんなこと初めて
でもまあ人間だもの^^;)
ナンバーを2台分(ここもまた
違う建物)購入して
帰路はまた山下達郎さんの
新譜を聴きながら♪
今日も暑い~
茶々丸の散歩は
夕方になってから


夕飯は

そうめん
たけのこ、人参、鶏肉の煮物
酢の物
夜は「モニタリング」(*^^*)
面白かった!
昨日、エビがお買い得だったので
旦那と末っ子の弁当
エビカツ
レシピはコチラを参考に
ほうれん草の胡麻和え
千種漬け
肉巻きかぼちゃ
次男のはチキンサンド

茶々丸と散歩


カモさんズ

昨日の予報だと
今日は雨だったのに蒸し暑い~。
自分の昼はラーメンにする予定だったけど
ぶっかけ冷や麦に変更

雲行きが怪しくなってきたので
小雨の中、茶々丸と散歩


夕飯の下ごしらえも終わったし
ニンテンドースイッチで
ドラクエの世界へ
末っ子はずぶ濡れで
(合羽は着てるけど)帰宅
程なく旦那も帰宅
末っ子の風呂上がりを待ちながらの
旦那と一緒に
「心旅」とうちゃこ版を観て
夕飯は

バンバンジー
たけのこ汁
(サバ缶、破竹、えのき茸)
卵豆腐
トマト
「笑ってコラえて」を観ながら
夕飯
夕飯の片付け後
旦那が「マッサージ頼む」と
ふくらはぎのマッサージ
「いててててて 涙」
マッサージも終わり
さてさて、ドラクエに戻りますか
(夕方、セーブしようと思って
ルーラを唱えたら
「不思議な力でかき消された」と^^;
ん?城に居るせいか?
と、リレミトを唱えたら
「不思議な力でかき消された」
う~ん。。城の中で
何かをしないとセーブ出来ないか~
で。魔道士との戦いに突入!
(え?ここで~)
とおもったら、割りとすんなり勝利(^^ゞ
迷子になっている間に
相当レベルが上がっていたせいか?
セーブも出来たし、さて寝る~
旦那と末っ子の弁当
エビカツ
レシピはコチラを参考に
ほうれん草の胡麻和え
千種漬け
肉巻きかぼちゃ
次男のはチキンサンド

茶々丸と散歩


カモさんズ

昨日の予報だと
今日は雨だったのに蒸し暑い~。
自分の昼はラーメンにする予定だったけど
ぶっかけ冷や麦に変更

雲行きが怪しくなってきたので
小雨の中、茶々丸と散歩


夕飯の下ごしらえも終わったし
ニンテンドースイッチで
ドラクエの世界へ
末っ子はずぶ濡れで
(合羽は着てるけど)帰宅
程なく旦那も帰宅
末っ子の風呂上がりを待ちながらの
旦那と一緒に
「心旅」とうちゃこ版を観て
夕飯は

バンバンジー
たけのこ汁
(サバ缶、破竹、えのき茸)
卵豆腐
トマト
「笑ってコラえて」を観ながら
夕飯
夕飯の片付け後
旦那が「マッサージ頼む」と
ふくらはぎのマッサージ
「いててててて 涙」
マッサージも終わり
さてさて、ドラクエに戻りますか
(夕方、セーブしようと思って
ルーラを唱えたら
「不思議な力でかき消された」と^^;
ん?城に居るせいか?
と、リレミトを唱えたら
「不思議な力でかき消された」
う~ん。。城の中で
何かをしないとセーブ出来ないか~
で。魔道士との戦いに突入!
(え?ここで~)
とおもったら、割りとすんなり勝利(^^ゞ
迷子になっている間に
相当レベルが上がっていたせいか?
セーブも出来たし、さて寝る~
お弁当は
他人丼
(豚肉、玉ねぎ、にんじん
破竹 卵)
レンチン茄子
(茄子を切り分けて包丁で格子
塩水←海水くらい
に5分くらい漬けておいた茄子を
軽く水切りして
容器に入れて少しサラダ油をかけて
700Wで2分
生姜醤油)
千種漬け
ほうれん草のおかか醤油
次男のおにぎり

茶々丸と散歩

少し庭仕事
旦那が
「店に届いてたぞ」と
密林からの荷物
え?なんかこんな大きいもの
頼んでいたっけ?

開けてみたら
山下達郎さんのアルバムでした^^;
ビックリ


午後、TVで
「里見八犬伝」
を観始めたら
なかなか面白くて(^^ゞ
小学生の頃にNHKで
人形劇 新八犬伝
観てたなぁ
(新八犬伝はTVの前に
祖母からもらった本で読んでいた。
随分前に全集を手放してしまった
けれど
http://photomaria.blog24.fc2.com/blog-entry-332.html
茶々丸と散歩


夕飯は

蒸し鶏サラダ
わかめの溶き卵スープ
きゅうりの辛子漬け
もずく酢
他人丼
(豚肉、玉ねぎ、にんじん
破竹 卵)
レンチン茄子
(茄子を切り分けて包丁で格子
塩水←海水くらい
に5分くらい漬けておいた茄子を
軽く水切りして
容器に入れて少しサラダ油をかけて
700Wで2分
生姜醤油)
千種漬け
ほうれん草のおかか醤油
次男のおにぎり

茶々丸と散歩

少し庭仕事
旦那が
「店に届いてたぞ」と
密林からの荷物
え?なんかこんな大きいもの
頼んでいたっけ?

開けてみたら
山下達郎さんのアルバムでした^^;
ビックリ


午後、TVで
「里見八犬伝」
を観始めたら
なかなか面白くて(^^ゞ
小学生の頃にNHKで
人形劇 新八犬伝
観てたなぁ
(新八犬伝はTVの前に
祖母からもらった本で読んでいた。
随分前に全集を手放してしまった
けれど
http://photomaria.blog24.fc2.com/blog-entry-332.html
茶々丸と散歩


夕飯は

蒸し鶏サラダ
わかめの溶き卵スープ
きゅうりの辛子漬け
もずく酢
定休日
旦那が鳥撮りに行くので
私はいつもより早起き
末っ子の弁当
グリルチキン(塩麹で漬けておいた
もも肉、予熱した魚焼きグリル 両面焼きタイプ
上下弱火9分
アルミホイルでくるんで
弱火9分)
じゃがいも、ズッキーニ、パプリカ
コーンのカレー粉炒め

旦那のおにぎり
次男のはチキンサンド

茶々丸と散歩

歯医者さんのあと
買い物
自分の昼は
なめこおろし蕎麦

録画しておいた
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
今回も辛い展開
紫式部が救いでした
一昨日再開した
ドラクエXI
突破口が!
(というか、どうして
ここに来なかったのか
よくわからない
あちこちウロウロしているうちに
めちゃレベルが上がってしまったが^^;)

茶々丸と散歩

散歩道のタチアオイ~ズ

降るのか?

帰宅した末っ子は
「ゲーセン行ってくる」(月曜日は
あれこれお得だそうで)
夕飯は

アジの開き(店のお客様からの
頂き物 m(_ _)m
干物をめちゃたくさん頂いた)
フーチャンプルー
蕎麦
エシャロット
予報では夕方雨だったけれど
降らなくて
その後ザンザン降り
末っ子はずぶ濡れで帰宅^^;
旦那が鳥撮りに行くので
私はいつもより早起き
末っ子の弁当
グリルチキン(塩麹で漬けておいた
もも肉、予熱した魚焼きグリル 両面焼きタイプ
上下弱火9分
アルミホイルでくるんで
弱火9分)
じゃがいも、ズッキーニ、パプリカ
コーンのカレー粉炒め

旦那のおにぎり
次男のはチキンサンド

茶々丸と散歩

歯医者さんのあと
買い物
自分の昼は
なめこおろし蕎麦

録画しておいた
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
今回も辛い展開
紫式部が救いでした
一昨日再開した
ドラクエXI
突破口が!
(というか、どうして
ここに来なかったのか
よくわからない
あちこちウロウロしているうちに
めちゃレベルが上がってしまったが^^;)

茶々丸と散歩

散歩道のタチアオイ~ズ

降るのか?

帰宅した末っ子は
「ゲーセン行ってくる」(月曜日は
あれこれお得だそうで)
夕飯は

アジの開き(店のお客様からの
頂き物 m(_ _)m
干物をめちゃたくさん頂いた)
フーチャンプルー
蕎麦
エシャロット
予報では夕方雨だったけれど
降らなくて
その後ザンザン降り
末っ子はずぶ濡れで帰宅^^;
朝食後、朝刊を開くと
あれ?コボちゃん(4コマ漫画)ない!
下の方に

毎朝、普通にあると思っていた
4コマ漫画
植田まさしさん、お大事に
して
また元気なコボちゃんファミリーに
会えること楽しみにしています(*^^*)
茶々丸と散歩

休みの末っ子に付き合ってもらって
精米スタンドへ(30kg袋)
ホームセンターと
スーパーで買い物をして
帰宅したら
実家の母から大量のお菓子が
届いていた(この下にも
たっくさん)

電話をしたら
「パパがね、この前から
のんちゃんにあれこれもらってるから
何か送ったら?
私もhamaさんが採って
送ってくれた山蕗で
キャラブキ作ったら
すごく好評だったから
父の日に」
って(^^ゞ
父の日に両親からお菓子を
もらうってm(_ _)m
スーパーの帰りに
立ち寄った地場産での
買い物
(大葉を買うつもりが
破竹とかあれこれ)

昨日よりも暑い暑い
お昼は冷たい蕎麦
エビとネギのかき揚げ
大葉
大根おろし
レンチン茄子
レシピはコチラ
私は茄子をラップでくるむ前に
サラダ油を茄子の表面に薄く塗ってから

茶々丸のシャンプー
ドライヤーは末っ子が担当

茶々丸と散歩

どこかどうかで降っているような
空模様


夕飯は

ステーキ 蒸しじゃがいも
ミックスリーフサラダ
刺し身
白菜、大根、お麩の味噌汁
実家の母からLINEで
父の日の宴の様子が
写真付きで送られてきました。
お赤飯も炊いたんだ~♪と
返信したら
「お赤飯は私が好きだから」とのことで(^^ゞ
あれ?コボちゃん(4コマ漫画)ない!
下の方に

毎朝、普通にあると思っていた
4コマ漫画
植田まさしさん、お大事に
して
また元気なコボちゃんファミリーに
会えること楽しみにしています(*^^*)
茶々丸と散歩

休みの末っ子に付き合ってもらって
精米スタンドへ(30kg袋)
ホームセンターと
スーパーで買い物をして
帰宅したら
実家の母から大量のお菓子が
届いていた(この下にも
たっくさん)

電話をしたら
「パパがね、この前から
のんちゃんにあれこれもらってるから
何か送ったら?
私もhamaさんが採って
送ってくれた山蕗で
キャラブキ作ったら
すごく好評だったから
父の日に」
って(^^ゞ
父の日に両親からお菓子を
もらうってm(_ _)m
スーパーの帰りに
立ち寄った地場産での
買い物
(大葉を買うつもりが
破竹とかあれこれ)

昨日よりも暑い暑い
お昼は冷たい蕎麦
エビとネギのかき揚げ
大葉
大根おろし
レンチン茄子
レシピはコチラ
私は茄子をラップでくるむ前に
サラダ油を茄子の表面に薄く塗ってから

茶々丸のシャンプー
ドライヤーは末っ子が担当

茶々丸と散歩

どこかどうかで降っているような
空模様


夕飯は

ステーキ 蒸しじゃがいも
ミックスリーフサラダ
刺し身
白菜、大根、お麩の味噌汁
実家の母からLINEで
父の日の宴の様子が
写真付きで送られてきました。
お赤飯も炊いたんだ~♪と
返信したら
「お赤飯は私が好きだから」とのことで(^^ゞ
末っ子が休みの土曜日
弁当作りがないから
朝は楽ちん♪
茶々丸と散歩

昨日、末っ子の勤務先の
会長奥様から
キャベツとズッキーニを頂いたので
ズッキーニブレッド作り
買い置きのベーキングパウダーが
なかったので

ホットケーキミックス(150g)
卵一個、牛乳100cc
すりおろしたズッキーニ100g
刻んだベーコン
を混ぜて
パウンド型に入れて
半月切りのズッキーニ、溶けるチーズを
上に載せて
180度に予熱しておいたオーブン
(コンベック)で
10分、170度に下げて15分

お昼は夏野菜の
和風パスタ

迷子になっているドラクエXI
久しぶりに再開
でも相変わらず迷子
どこに行ったら良いのか。。(アウッ)
茶々丸と散歩


夕飯は

チキンカレー
サラダ
ズッキーニブレッド
「炎の体育会系TV」を観ながら
夕飯
片付けのあと
「世にも奇妙な物語」
弁当作りがないから
朝は楽ちん♪
茶々丸と散歩

昨日、末っ子の勤務先の
会長奥様から
キャベツとズッキーニを頂いたので
ズッキーニブレッド作り
買い置きのベーキングパウダーが
なかったので

ホットケーキミックス(150g)
卵一個、牛乳100cc
すりおろしたズッキーニ100g
刻んだベーコン
を混ぜて
パウンド型に入れて
半月切りのズッキーニ、溶けるチーズを
上に載せて
180度に予熱しておいたオーブン
(コンベック)で
10分、170度に下げて15分

お昼は夏野菜の
和風パスタ

迷子になっているドラクエXI
久しぶりに再開
でも相変わらず迷子
どこに行ったら良いのか。。(アウッ)
茶々丸と散歩


夕飯は

チキンカレー
サラダ
ズッキーニブレッド
「炎の体育会系TV」を観ながら
夕飯
片付けのあと
「世にも奇妙な物語」