fc2ブログ

中学年授業参観

今朝の空



お昼のワンプレートは


カレー、甘塩鮭
ナズナ、ゆで卵のみそ漬け

って、ちょっと塩分多いかも..

旦那が出張なので、8:50amから店番
と思いきや
 支所から連絡が来て、急遽データを届け(^^;)


店番とお昼の後、授業参観へ


待ち時間で友達が

「相変わらず忙しい?時々車ですれ違うんだけど
 ちっとも気付いてくれないし」と

「え~!ゴメン、ゴメン!
忙しいっていうかどうかわからないけど
 今週は三回もナズナ採りに行ったんだよ」と

話したら

「ナズナ!?
私、この前

初めてナズナ食べて

これ春菊ですか?って尋ねちゃったところ^^;」

一緒に話してた友達も

「そういえば、初物のナズナは
おひな様にお供えしなさいっておばあちゃんが
持ってくるんだけど
 うち、まだおひな様だしてないもんだから
食べちゃった」

夕方、実家の母とお隣さんから
電話が来ました
 明日天気みたいなので、又
ナズナ採りに行こうかな♪

夕飯は



カレイの煮付け

カレースープ

漬け物

旦那は会議、長男に車で送ってもらいました
 末っ子は疲れたのかな?夕飯食べる前にコタツで
爆睡中(^^;)
 長女、次男は「細腕繁盛記」を観ている最中です

「おみゃ~に食わせる飯はにゃ~だ」

な、懐かし過ぎる..

 



COMMENT 2

kazumi  2007, 02. 24 [Sat] 16:14

>「そういえば、初物のナズナは おひな様にお供えしなさいっておばあちゃんが

えーーーーー!そうなんだ!お雛様出してあったのに自分で食べちゃった。(^^;
来年覚えていますように。。。(かなり望みうす。)

Edit | Reply | 

MARIA  2007, 02. 24 [Sat] 16:52

ビックリ!

 私も初耳でした!
例年、今頃は雪があるのでナズナなんてまだまだ
という感じですよね
 
 こちらのひな祭りは旧暦で4/3だし

嫁いできた頃、5/5のお節句に
花屋さんに菖蒲を買いに行ったら

「6月にならないと」と言われて
ビックリしました
 今は流通も便利になり、今日もスーパーで
ひなあられやひなまつり用のお寿司材料が
並んでいて、時代を感じましたよ~

それにしても、今日は冬型で
北風が冷たかった
 明日はナズナ採りに行こうかな^^;

Edit | Reply |