fc2ブログ

読み聞かせ

 来週は末っ子のクラスの読み聞かせ当番
月曜朝8:15~8:30
 火~金 1:40~1:50のうち
自分の予定でどこで行っても良いそうなんだけど

 今日、読み聞かせリストノートが廻ってきました

ちなみに今までの他のお母さん方の
読み聞かせリストは

犬とおんどり

きつねと王様

らいおんのかわをきたろば

アシとオリーブ

けちんぼう

すばらしいおくりもの

岩穴のサル 椋鳩十

まんまる月夜のパトロール 正岡彗子

おちばの絵本 成本和子

どうぶつたちの冬ごもり アファナーシェフ

わがままな大男  オスカー ワイルド

いのちのおはなし 日野原重明

教室はまちがうところだ 蒔田晋治

おばけかぞくのいちにち・おばけのたんけん 西平あかね

とべないほたる 小沢昭巳

おわるのジョージ チョコレート工場へ行く M&H.Aレイ

あのとき好きになったよ 薫 くみこ

おりこうねこ ピーター コリントン

つきのよるに いもとようこ

いいからいいから 長谷川義史

おかあさん げんきですか 後藤竜二

狂言絵本「ぶす」 もとした いずみ

12の星のものがたり tupera tupera

ちびゴリラのちびちび ルース ボーンスタイン

せんたくかあちゃん さとう わきこ

チキチキ チキチキ いそいで いそいで 角野栄子

エパミンダス-おはなしのロウソクより S.C.ブライアント

ヒギンスさんととけい パット ハッチンス

しあわせの石のスープ ジョン.J.ミュース

蜘蛛の糸 芥川龍之介

ペンタとぼく

あめだからあえる

おばあちゃんからのおくりもの 望月ノア

とバラエティー豊か!!
 
私は涙腺が壊れているので、百万回生きたネコとか
片足ダチョウのエルフなんて
絶対に無理^^;
 ただでさえカラオケも苦手で人前で話すことも..

でも、来週は読み聞かせ頑張ろうと思います
今週、図書館で本か紙芝居を探そうと思っていますが
 オススメがありましたら教えてくださいね(^_-)

COMMENT 0

TRACKBACK 1

この記事へのトラックバック
  •  ノルウェイの森 上 (講談社文庫)
  • やはり優れた作品だと思う。一握りの人々の青春を書くことで、普遍的な時代精神が見事に表現されている。成熟するということは、醜悪な現実と闘う為の「仮面」や「よろい」を身に付けることだ。これは思春期の純粋性を捨て、自分自身が醜くなることでもある。これを易々と...
  • 2007.12.29 (Sat) 03:45 | めぐみのブログ