COMMENT 2
michi 2007, 11. 17 [Sat] 09:37
MARIAさん、大人気ですね!
本の内容だけじゃなくて、MARIAさんの読み方が子供達の心を掴んでいるんでしょうね。
読み聞かせって子供にとってとっても大事なことですよね。
私もその場にお邪魔したいです~(聞く方でね~(^^ゞ)
↓のあずさっこまつりも楽しそ~!
プープー星人、可愛い!
MARIA 2007, 11. 17 [Sat] 17:09
追加公演?決定^^;
michiちゃん、こんにちは
おかげさまで来週火曜日に追加公演?決定
しました
子ども達が落語に興味を持ったので
子ども達にも寿限無とか読ませてみますと
今日担任の先生が言っていました
一話5分の読みきかせ落語は、読んでいる
私も楽しんでいます
この前読んだ「動物園」というのは
動物園で仕事をすることになった前田さん
園長さんの話では人気者のトラが死んでしまったのでトラの代わりをしてほしいと
毛皮を着て、トラのおりに入り
園長さんには「トラなんだから、あぐらをかいたり
タバコを吸ったりしないように」と言われます
前田さん「わかりました。またわからないことが
あったら園長さんを呼びます」
園長さん「だめですよ、トラが園長を呼んだりしたら」
オリの中の前田さん、周りのオリをながめていたら
スピーカーから
「これからトラのオリの前で
わが動物園のよびもの
猛獣ショーが始まります」とアナウンス
隣のライオンのオリが前田さんのオリにくっつけられて戸が開き
ライオンが入ってきて前田さんはビックリ仰天
パニック状態になっている前田さんはオリの
隅っこに逃げて小さくなったところにライオンが
のっしのっしとやってきて
前田さんの耳に口を近づけ...!!
(小さい声で)「心配しないで。わたし、園長です」
チャカチャン(^^)
あずさっこ祭りも楽しかったです♪
長女も末っ子も「折角だから二日くらいやってくれ
れば全部回れたのに..」と
(毎年聞く意見ですが^^;)
ぷーぷー星人も可愛かったですよ~
おじいちゃんの中国みやげのチャイナドレスだ
そうで
それにしても、良く口が回るなぁと
感心しました
私が判ったのは「ぷみぷみぷず」ぐらいでした
ヨン^^;