COMMENT 4
ひで 2008, 06. 09 [Mon] 06:28
大金鶏菊
オオキンケイギクは見た目はとてもきれい
ですが,特定外来生物に指定されていて,
販売や栽培などが禁止されているそうです。
繁殖力がとても強いそうで。
MARIA 2008, 06. 09 [Mon] 18:57
外来種
ひでさん、こんばんは!
大金鶏菊、ひでさんのお近くにも咲いていますか?
写真は松本市内の(あ、梓川も現在は松本市内だけど^^;)女鳥羽側沿いで撮りました
確かに繁殖力旺盛という感じですよ
数年前に梓川の堤防で見かけたときよりも
どんどん増えています
外来種はたくましいですよね(-_-;)
ひで 2008, 06. 10 [Tue] 06:10
咲いてますよ
こちらでも結構咲いてますよ。
個人の畑にも咲いていますが
勝手に駆除するわけにもいかず。
新聞の地域版にも載ってたので
他の地域でもかなり繁殖している
ようです。
MARIA 2008, 06. 10 [Tue] 18:13
駆除
ひでさんのところでは地域版にも載って居るんですね!
こちらでも畑のあぜや個人の庭?みたいなところで見かけるようになりました
やはり他人の土地では勝手に駆除できないですよね