fc2ブログ

授業参観

長女の弁当

サンマの梅酒煮
 小松菜とカニかまの和え物
ブロッコリー、鶏ハム、コーンのソテー 


長女を高校で降ろして、帰り道

日の出タイム♪




帰宅したら、まだ末っ子がコタツの中^^;
急かしたけどこれがなかなか

旦那、長男、次男の弁当


一緒に「カーネーション」を観ていた次男まで

「オレ、コタツに入ったまま高校行きたい」って

恐るべしコタツマジック(^^;)

 家事をしながらラジビタを途中まで聴いていたけれど
店の仕事へGO

店の2階の掃除機がけetc

 今日は中学の授業参観

の前に、店の仕事で急遽隣市支所に行くことになり

でもなんとか間に合いました

 授業参観は「体育」

ソフトボールです

で。参観してるの私一人(^^;)


その後、お母さん二人現れて
(もしかして参観日間違えたかと思っていたところで
一安心)

校庭の桜も紅葉




男子のソフトボールは珍プレー名プレーで
面白かった♪
 お母さんが連れてきて遠くから観ていた
小さい男の子がやってきたら

男子が「オイ!(ボールが飛んだら)危ないから
○○がそこで守ってやって!」

小さい男の子が私に小さいスケッチブックを見せてくれて

「あ!これ、お兄ちゃん達がやってる
ソフトボールの絵?」って聞いたら

「うん!」(写真撮らせてもらえば良かった)

で。お兄ちゃんがやってきて

「危ないからお母さんのところに戻ってて」

「可愛いね♪何歳なの?」と尋ねたら

「4歳です」って

4歳の○○クン、又しても私のところに来て
今度は愛用のクレヨン持参♪

参観終了後、お母さんが「子守りさせちゃってスイマセン」って
いえいえ、こちらの方こそ楽しい思いさせていただきましたm(_ _)m
 
帰宅して夕景を撮ろうと外に出たら
 お向かいのハッピーが(^^;)


夕景


夕飯は

タラコとブロッコリーのパスタ

フランクフルト

コーンポタージュ

ガーリックトースト

ジャガイモのオーブン焼き

(一口大に切ったジャガイモを水にさらしたあと
水をざっと切って耐熱皿に載せて電子レンジで通電
 小麦粉をまぶし、オリーブオイルで炒め
250度に温めておいたオーブンで10分加熱、塩胡椒とパセリ)

COMMENT 4

ラジビタファン  2011, 11. 11 [Fri] 20:49

こたつ

MARIAさん、こんばんは。
こたつマジック分かります。分かります。

ソフトボールやっているお兄ちゃん達が
「小さい子を守ってあげて」なんて、かっこいいですね!優しい!

MARIAさんは、お子様好きなので4歳の子になつかれたのでしょうね(^。^)

中学校の参観日に私はよく行っていましたが・・・
こちらでもほんとにチラホラでした。

ハッピーちゃん、いい名前ですね。
でもなんだかちょっと怖そうです・・ごめんなさい、ハッピーちゃん。

朝・夕景も神秘的です。
ラジビタのスタジオが盛り上がるわけです(^。^)

紅葉と青空とってもきれいですね。

Edit | Reply | 

MARIA  2011, 11. 12 [Sat] 10:17

授業参観

ラジビタファンさん、こんにちは!
 コタツマジック、恐るべしですよね^^;

中学は殆ど同じ保育園、小学校から仲間なので
みんな仲が良いです
 体育の先生は女子の方で(楽しそうに)ソフトボールを
していたので男子は野放し(笑)

 体育の授業参観は初めてでしたが楽しかったです
(前に理科の授業参観で「コイル巻き」..これは
辛かったですね
 子どもたちが延々とコイルを巻き付けているのを観ている
だけで眠気と戦いました)

ラジビタファンさんも中学の参観は行かれていたんですね
 長男の高校の授業参観に行ったことがあるんですが
私一人、しかも長男は居眠りしていて
帰宅して「あれ?来てたの?」それ以来高校の参観は
行っていません

ハッピー、撮る前は畑の方を眺めていて
その後ろ姿を撮るつもりでしたが
振り向かれちゃって^^;化け猫みたいに撮れちゃいました

 朝景や夕景、気持ちの良い季節ですよね♪

Edit | Reply | 

Dorothy  2011, 11. 15 [Tue] 10:35

ソフトボール…そういえば

ソフトボール懐かしいです

小学校の時にピッチャーしたの覚えてますか?
MARIAさんは強打者でしたね~v-237

Edit | Reply | 

MARIA  2011, 11. 15 [Tue] 18:45

ソフトボール

Dorothyさん、こんばんは!
ソフトボール懐かしいですね~♪
 小学校、中学校共に女子は活動的(お転婆?)でしたよね(^_^)v

Edit | Reply |