COMMENT 4
けろりん 2012, 07. 17 [Tue] 01:17
お疲れさまでした!
末っ子くんの 引退試合 いい結果で良かったですね! 今の部活は 親子二人三脚ですよね。
MARIAさんちも、毎朝5時前から お弁当作りに送迎…。いつも 「すごいな~」と思いながら ブログ拝見してます。
我が家は 2人の息子が野球少年で 次男は一年間 寮生活してましたが この春から自宅通学になりまして…。 私も、朝6時前からお弁当作り頑張っています。晴れていれば バイクなんですが、雨の日は片道40分の送迎。 キツいときもあるけど、練習や試合で頑張っているみんなを応援するのは とっても楽しいから 頑張れる気がします!泣いても笑ってもあと一年だし。
今 甲子園予選の真っ最中。暑いけど 応援がんばらないと! 長々と書いちゃいまして すいません。 とにかく MARIAさん末っ子くん お疲れさまでした~。
ラジビタはな 2012, 07. 17 [Tue] 09:53
お疲れ様でした
MARIAさん、おはようございます。
末っ子さんの自己ベスト更新おめでとうございました。動画を拝見しました。たくましくなられMARIAさんの末子さんを見るまなざしを想像していました。本当にお疲れ様でした。
「歌の日曜散歩」録音失敗。残念でしたね。ラジコですか?パソコンの電源をつけていかれましたか?どこがいけなかったのでしょうね・・・どのたか聴いていらっしゃらないでしょうか。私もご紹介されたかどうか知りたいです。絶対にご紹介されていると思いますが(^。^)
またまた楽しいお母様登場!
おはよう!にクス(^。^)
姨捨山の民話いい内容ですよね。
長野で電車に乗っていた時に同席したおじさんにあの山が「楢山節考」有名な「姨捨山」だよ教えていただいたことを思い出しました。
MARIA 2012, 07. 17 [Tue] 16:20
お疲れ様です♪
けろりんさん、こんにちは!おかげさまで末っ子も部活仲間も自己ベストで終了本当に良かったですm(_ _)m
確かに今の部活は保護者や周りの皆さんのフォローがないとなかなかですよね
(交通機関が不便なところはなおさらですよね)
けろりんさんの息子さん達は野球少年なんですね!この前末っ子と県大会の3回戦をTVで観ていて
ファーストにすべりこんだ選手が立ち上がったときに
思わず私が「このユニフォーム、お母さんが洗うんだよね~^^;」とぼそっとつぶやいたところ
「そうだよね~(*_*)これ、洗濯で落ちるのかなぁ」って
さすがに陸上では泥まみれになったりしないので
本当に球児のお母さん方々には頭が下がる思いです
(しかもお二人ですか^^;)
送迎があってもやはりお近くに居るとお互い安心ですよね(^^)今年も暑い暑い夏が始まりましたね
応援頑張ってくださいね(^_^)v私も微力ながら信州より応援しています(^_-)
MARIA 2012, 07. 17 [Tue] 16:36
ありがとうございますm(_ _)m
ラジビタはなさん、ありがとうございますm(_ _)mいつもの大会や記録会だとぶっつけ決勝なんですが、今回は予選があってちょっとどきどきの母でした(^^)
「歌の日曜散歩」録音失敗はかなり(^^;)前にradikaをダウンロードしたときにbabyronツールバーというのも一緒にインストールされてしまって削除するのに四苦八苦した記憶があり
今回はradicoolというのをインストールして予約録音しましたが残念(^^;)←事前にテスト録音もしていなくぶっつけ本番
もともとダメもとでのお礼FAXなので(でも神様に祈っている私)
おばすての伝説、「楢山節考」なるほど!!映画は見たことがありませんが納得です!末っ子と民話の話をしていて「60歳で年寄り?」ほんっとそうですよね^^;
実家の母はもう相変わらずで(^^;)まだまだ現役で試合をしているそうで
「でもね、パパが理解があるからこうしていられるのよ~、もう感謝してもしきれないほど感謝してるの♪」って
はいはい、ラブラブも相変わらずだそうで(*^_^*)