fc2ブログ

手続き

昼過ぎから雨予報の月曜日


長男と末っ子の弁当
 煮物
焼豚の中華風卵炒め
 ほうれん草のお浸し

 長男はお嫁ちゃんの風邪がぶり返したとのことで
出社前にお嫁ちゃんの実家へ行って
病院へ送っていくとのこと

「心配だから今夜も(明後日
一ヶ月健診なので明日はもともと
お嫁ちゃん実家に泊まる予定)
泊まらせてもらったら?」と話したら

「そうする!」

末っ子を送った帰りに警察署へ

というのも、先日YAHOOネットショップ申請の折に
古物商の内容が一致しないので
中古品扱いに関して保留になっているとメールが来て^^;

 昨日、ネットで調べたけれど
資料揃えて話を聞きに行くほうが早いと
思われ^^;

生活安全課へGO

で。古物商許可証を出したところ

「あれ?こんな古いのまだ使ってるの?」と

そんなこと言われても。。

 市町村合併に伴う住所変更も一緒に
手続きすることになり

説明を聞いて
 提出書類を揃えてもらうのを待っている間

隣では、警察官の方が
男性が持ち込んだ古い刀の長さとかを
調べているので

「それってお宝鑑定団に出すんですか?」と
ほぼ興味本位で尋ねたところ

「このままだと鑑定団にも出せないんですよ
必ず登録書が必要になります」と警察官
 なんでも、その男性先月実家に行ったら
土蔵の中から古い刀が数振り発見されたそうで
いろんなことがあるんだね~

帰りに法務局と支所で書類を揃えて

お昼は
 うどん



再度警察署へ


書類作成して申請
 二週間ぐらいで新しい古物商許可証が
出来るそう


 雨は本降り
帰りに末っ子を拾って
帰宅

あちこちの待ち時間で

「金メダル男」内村光良さん著
を読了 
 主人公は長野県塩尻市生まれ(^^)


夕飯は

湯豆腐

春雨サラダ

鯖の味噌煮

今日は定休日だったのになぁ(T_T)

COMMENT 0