布団を出る時に
ん?なんか昨日までと違う。。
と思ったら、やはり(^^ゞ


でも外は朝日が霜に当ってキラキラ♪
心が「ピッ!」って引き締まる感じ
あ。鼻の穴も(笑)

末っ子の弁当
ソースカツ
竹輪の卵とじ

店の定休日なので
旦那は遅起き
してきたと思ったら、庭仕事
「芝生切ったのと
山椒の枝、今日じゃなくて
時間ある時で良いからゴミ袋に入れといて」と
先週の定休日の時は裏庭の
枝打ちの袋詰めを^^;
心の中で「皿洗いまでやって台所仕事なんですよ。
家に帰るまでが運動会なんですよ。」と呟いてみたりする。
所用で、次男と松本駅へ

帰宅して、お昼は
デミグラオムライス(今朝、BSプレミアム
こころ旅で火野正平さんが
食べてたのが美味しそうだったので)

午後は金魚の水槽掃除
水草を入れるようになってから
ずいぶん水質が落ち着いてきた感じがする
でも水草、どんどん食べられちゃって^^;
買いに行くにも遠方なので
ネットで注文してみた。どんなのが届くのか^^;

ここのところ読んでいる
「ストロベリーライフ」荻原浩さん著
-内容紹介(Amazonより)
突然、父親が倒れ帰省した望月恵介が手渡されたのは
『農業相続人の手引き』と『いちご白書』(苺栽培の教本)。
音信不通の間に、野菜農家である父親は多額の設備投資をし
苺栽培を始めていたのだ!
後を継ぐことを迫る母親。
しかし、恵介は東京の生活、グラフィックデザイナーとしての夢を捨てられない。
何より農業なんてかっこ悪い。
37歳。人生の岐路に立たされた恵介は
試しに父親のハウスに生った苺を囓る。
「あ。何これ。うまい。」-
「舞台が静岡、そして農家」ということもあり
読み終えるのがもったいなくて
ちょっとずつちょっとずつ読んでいた一冊。
それにしても、これだけの内容
校閲大変だったんじゃないかな?なんて思ったりもして
ドラマ化されたら良いなぁ(^^)
夕景

あ!そろそろ夕飯の支度しないと。と
台所に移動してラジオをON
さだまさしさんの「パンプキンパイとシナモンティー」
ゆるしんにリクエストしていたのがかかってた(^^)
メッセージは読まれたのかわからないけど
曲がかかって嬉しかった♪
夕飯は

鍋ちゃんぽん
ナイアガラ
ん?なんか昨日までと違う。。
と思ったら、やはり(^^ゞ


でも外は朝日が霜に当ってキラキラ♪
心が「ピッ!」って引き締まる感じ
あ。鼻の穴も(笑)

末っ子の弁当
ソースカツ
竹輪の卵とじ

店の定休日なので
旦那は遅起き
してきたと思ったら、庭仕事
「芝生切ったのと
山椒の枝、今日じゃなくて
時間ある時で良いからゴミ袋に入れといて」と
先週の定休日の時は裏庭の
枝打ちの袋詰めを^^;
心の中で「皿洗いまでやって台所仕事なんですよ。
家に帰るまでが運動会なんですよ。」と呟いてみたりする。
所用で、次男と松本駅へ

帰宅して、お昼は
デミグラオムライス(今朝、BSプレミアム
こころ旅で火野正平さんが
食べてたのが美味しそうだったので)

午後は金魚の水槽掃除
水草を入れるようになってから
ずいぶん水質が落ち着いてきた感じがする
でも水草、どんどん食べられちゃって^^;
買いに行くにも遠方なので
ネットで注文してみた。どんなのが届くのか^^;

ここのところ読んでいる
「ストロベリーライフ」荻原浩さん著
-内容紹介(Amazonより)
突然、父親が倒れ帰省した望月恵介が手渡されたのは
『農業相続人の手引き』と『いちご白書』(苺栽培の教本)。
音信不通の間に、野菜農家である父親は多額の設備投資をし
苺栽培を始めていたのだ!
後を継ぐことを迫る母親。
しかし、恵介は東京の生活、グラフィックデザイナーとしての夢を捨てられない。
何より農業なんてかっこ悪い。
37歳。人生の岐路に立たされた恵介は
試しに父親のハウスに生った苺を囓る。
「あ。何これ。うまい。」-
「舞台が静岡、そして農家」ということもあり
読み終えるのがもったいなくて
ちょっとずつちょっとずつ読んでいた一冊。
それにしても、これだけの内容
校閲大変だったんじゃないかな?なんて思ったりもして
ドラマ化されたら良いなぁ(^^)
夕景

あ!そろそろ夕飯の支度しないと。と
台所に移動してラジオをON
さだまさしさんの「パンプキンパイとシナモンティー」
ゆるしんにリクエストしていたのがかかってた(^^)
メッセージは読まれたのかわからないけど
曲がかかって嬉しかった♪
夕飯は

鍋ちゃんぽん
ナイアガラ