COMMENT 4
sc36 2019, 06. 10 [Mon] 21:39
パテント!!
すごいですね>パテント!!
さすがおにコーチ!!笑
思った以上に簡単なものではないんですよね~
個人で関連するとか凄く大変だと思う>これでもパテント提出経験者
成吉斯汗>
漬も良いのですが___
めったにお目にかかれませんが
生だとすんごーーーーーーくおいしいです
20年北海道で生活したけど
ススキノで一度だけめぐりあえた生のジンギスが
今までで一番うまかった出っス
忘れられないーーーー
MARIA 2019, 06. 11 [Tue] 15:46
生ジンギス!
SCさん、こんにちは!SCさんも特許提出されたんですね!
生の特許証、この年になって初めて見ましたヽ(^。^)ノ
さすが鬼コーチですわ(笑)
ジンギスカン、やっぱり美味しいですね~
一人分200gじゃ絶対に足りないだろうと
1.5kgにして(しかも、もしももしも
まだ足りなかったら?と予備も購入したという^^;
冷凍なので、冷凍庫でスタンバっています)
生のジンギスカンなんてあるんですね!美味しそう(*^^*)
末っ子と「また、北海道行きたいね」と
よく話しています。
いつか生ジンギスにもめぐり逢いたいです♪
sc36 2019, 06. 12 [Wed] 19:33
特許
出したことだけはあるんです(笑)
でも、会社で申請なので権利は会社
本人は名前とおこづかいがもらえるのみです
申請費用とか弁理士費用とか高価なところは会社持ちなんで、これで良いんですが
他人に使ってもらわないとロイヤリティは発生しないので
鬼コーチは元とるためにもう少しがんばんないといけないですね
(これが大変だったりするのですが)
MARIA 2019, 06. 12 [Wed] 21:16
すごい(^^)
SCさん、こんばんは!特許を承認される技術って
すごいですね!
お金には代えられないすごいことだと思います(*^^*)
多分、おそらくうちの鬼コーチは元を取るとか考えていない根っからの技術屋さんかも^^;と思う今日このごろです。←よく叱られる下っ端ともいう