COMMENT 4
ジュン 2021, 02. 12 [Fri] 14:13
おめでとうございます
MARIAさん お誕生日おめでとうございます。
59歳なのですね。 最後の50代を楽しんでください。
お父様 すごい達筆ですね。 万年筆やっぱり良いですね。
誕生した時のことに思いをはせることができるのは、こういう記録があるからですものね。 今はみんなPCとかなのかしら?
アルバム開くのも楽しいことですものね。
素敵な一年になりますように。
MARIA 2021, 02. 12 [Fri] 18:00
ありがとうございます(*^^*)
ジュンさん、ありがとうございます!50代最後の年
いろいろ楽しもうと思います(*^^*)
父の字、毎年年賀状で
すぐに父からの年賀状とわかるぐらいです
昭和一桁生まれの厳格な感じの父ですが
改めてアルバムをめくってみると
(お!嬉しさがこぼれてる)なんて
微笑ましく嬉しくありがたくです♡
今は記憶媒体がたくさんあるから
かえって大変かもしれませんね。
私もこの前、デジタルで保存していたファイルを
PCで見てみようとしたら
ファイル形式が現在は使われていない様式に
なっていて四苦八苦してしまいました。
スプレッド 2021, 02. 13 [Sat] 18:14
お誕生日おめでとうございます!
母と同じ名前だ!!( ⊙⊙)!!
MARIAさんのお料理はたくさんお魚が使われてるから、妄想で海のある街の方だと思ってましたが、東京なら新鮮な魚が入るから
納得!!
MARIA 2021, 02. 14 [Sun] 09:48
ありがとうございます(*^^*)
スプレッドさん、ありがとうございますm(_ _)m
お母様と同じ名前なんですね!嬉しいです!
昔は「紀元節の紀」というと伝わったのですが
随分前から「紀元節の紀」と言っても「え?」と
尋ね返されることが多くなり
「紀子様の紀」と言うと、すぐに「あ~♪」って
わかってもらえるようになりました。昭和は遠くに
なりにけりですね(*^^*)
実家が江戸って言うと
「え~!こっちの言葉を話してるから
てっきり地元出身かと思った」と
言われます(^^ゞ長野に来て
早30年オーバー、無理もないです^^;