fc2ブログ

チーズスフレ

6:00AMに娘が「ママ、起きて~」と^^;
 目覚まし、昨日の朝の時刻のままだった

慌てて朝食の用意をして

今朝の空:6:53AM



7:02AM



7:03AM


チビ達がそれぞれ
「行ってきます~」と
最終の末っ子が7:25AM出

 フト洋間を見たら、末っ子と長女の給食のマスクが^^;

末っ子の給食袋にはスペアを入れてあるけど
確か長女のはこれしかないはず.. と
通学路途中にいるはずの末っ子にマスクを託そうと

探しながら、探しながら..教室まで行ったところ

「まだnaokiクン、来てないよ」と

naokiの分を友達が渡してくれるそう

音楽室に行ってみたら、金管バンドの練習は
7:45amと
 まだ長女来ていないし
しばらく待っていたらギリギリセーフで
現れました
 
 車に戻る途中、女の子達が
「明日バレンタインデーだよね~」なんて
話していて(^^)

 ここまでが朝飯前ですかい^^;

kokotonMAMAさんから荷物が届きました
 梅酒の瓶と沢山のお菓子m(_ _)m

朝食の後、梅の消毒
もっと寒いときにやっておかきゃいけなかったんだろうけど..
 
 JUSCOに買い物へ、今日は火曜市だったので
それなりに混んでた
 顔見知りのレジの人曰く、開店日はレジ50分待ちだったそう(*_*)

お昼のワンプレは


春菊、桜エビ、タマネギのかき揚げ+大根おろし

プリーツレタス、トマト、若布、ツナの酢みそ和え

 厚焼き玉子(先日多めに作って冷凍したんだけど
やっぱり冷凍すると水気が多くてあまり美味しくない)

午後は久しぶりにチーズスフレを焼きました

 作り始めが2:30PM
冬ソナが始まる15時迄にオーブンに突っ込む予定

レシピは加藤千恵さんのレシピ

(直径18cm丸形一台分)
クリームチーズ 300g
牛乳50cc
粉砂糖90g(上白糖で代用)
卵黄3個分
コーンスターチ30g
レモン汁大さじ3(ポッカレモンで代用)
リキュール大さじ1(オレンジオイル少々で代用)
卵白3個分

1.型の側面と底にパラフィン紙を敷き、オーブンは180℃に余熱

2.クリームチーズをボウルに入れレンジ(500Wの場合、約30秒
 うちのは500wだけれどもう少しかかった)
 で加熱して柔らかくしてクリーム状になるまで泡立て器で混ぜる

3.2に牛乳を入れてなめらかになるまで混ぜ、砂糖の半量
 卵黄、コーンスターチ、レモン汁、リキュールを加えて混ぜる

4.別のボウルに卵白をほぐして泡立て
 泡状になったら、砂糖を2.3回に分けながら加えて 
 ツノが立つまで固く泡立てる

-閑話休題-

 って^^;砂糖を一気に入れちゃったことを今思い出したけど
 一気でも大丈夫鴨

ただし、電動ミキサーでメレンゲ作った場合
 最後に普通の泡立て器でガシガシと混ぜて
泡をしめておいたほうが良いです

5.3に4のメレンゲの1/3量を加え、ボウルを回しながら
 泡立て器で混ぜ、残りのメレンゲも加えてゴムべらで大きくまぜたら
 型に流し入れ、180℃で30分ほど焼く

6.焼き上がったらケーキと紙の間にすき間ができるようにナイフを入れる

 ふっくらしっとりで美味しいです

オーブンにつっこんで、TV前で洗濯物たたみ
冬ソナ始まり

帰宅した末っ子が
「すごい良いにおいする」と

焼き上がりの「チン」の音で

オーブンの中を覗いた末っ子が

「ママ、大変なことになってるよ」と(^^;)

今日の夕景






夕飯は


お餅消費月間ということでお雑煮(と書きつつ、もう残り僅か)

ジャーマンポテト

漬け物、チーズスフレ

今日は国会中継で日中FMを聴いていました
 松任谷由実さんの「Valentine's RADIO」が
何回も流れていたっけ(*^_^*)

COMMENT 0