fc2ブログ

お誕生日ランチ

今朝の空









旦那と長男のワンプレ


ジャーマンポテト
ほうれん草のナムル
 カニカマ入り卵焼き
赤カブ漬け

と同時進行(またですかい^^;)
前に友人から頂いたブドウのシロップ漬けで
チーズケーキを焼きました



(直径21cmの丸型1個分)
クリームチーズ70g
カッテージチーズ50g
バター70g
砂糖150g
卵3個
薄力粉150g
ベーキングパウダー小サジ1
レモン汁少々

1.型に紙を敷く
2.薄力粉、ベーキングパウダ、コーンスターチをあわせてふるう
3.チーズとバターを電子レンジで柔らかくする
4.オーブンは180度に余熱
5.チーズとバターを泡立て器で柔らかくなるまで練り
 砂糖を加えてよく混ぜる
6.卵を一つずつ三回に分けて入れて混ぜる
7.粉類を二回に分けて加えてさっくり混ぜ
 レモン汁を入れて軽く混ぜ、型に半量を入れてブドウを並べて
 残りを入れて表面を平らにして180度のオーブンで40分


で、前回の失敗で
今回は一個はコンベック、一個は電子レンジのオーブン機能を
使ったんだけど

電子レンジはとにかく「ピーピー」と
(余熱終了までの1分前とか余熱終了時
余熱終了したから早く入れてくれ~みたいに)

思わず「おだまり!」と機械相手に叫んでしまった^^;

で焼き上がって気付いたのが

21cmと18cmなら、コンベックの天板に並べて
焼ける...

気を取り直して、kazumiちゃんとの
誕生日ランチ

ブエナビスタ
聖紫花へレッツゴー






kazumiちゃんとは同じ誕生日
今朝kazumiちゃんのブログを見たら
なんと昨夜はkazumiちゃんの家でもコロッケだったので
ビックリ

14日のブログに書いた

「同じ日に生まれた確率」は
1÷365=0.003=0.3%

0.3%の確率で同じ誕生日の私とkazumiちゃんが
夕飯にコロッケを作る確率って(^^;)

帰りに一緒に買い物もして、楽しかった♪

松本は天気良かったのに、梓橋で自宅付近に目をやると
白い..
 氷室の交差点過ぎたら吹雪いてるし^^;

帰宅して冬ソナの後
仕事で郵便局へ

「昨日みえた方って息子さんですか?」

「今春休みなので、またお使いさせるかもしれませんが
よろしくお願いしますネ」と言ったら

「是非是非(*^_^*)!」と

長男に話したら「え”、なんでわかったんだろう?」と

「目元がお母さんにそっくりって言ってたよ」と言ったら

「そなの?」と(ん、私も同感^^;)

夕方は又しても末っ子の宿題、こちらは楽勝だったんだけど

長女が「今日、学校でわからなかった」と算数の問題

「2007(デジタル数字)を人文字で作るのに、隣の人と1m間隔で
並びます
 さて何人必要でしょう?」

で、絵を描きながら考えさせるんだけど

「わからない」

どこがわからないかと聞いてみたら

「人文字で並ぶ人ってどっちを向いてるの?」

って

「じゃあ、人じゃなくて○で考えてみようか?」と○で
書いたら

「だって、これじゃ、人文字じゃないし」

と(-_-;)

算数以前に「人文字」と「1m」の呪縛からのがれられないお嬢でした

 も、お手上げで長男に託そうとしたら
彼はバイトの面接でJUSCOへ

夕飯は


今日、kazumiちゃんから「黒酢」を頂きm(_ _)m

鶏肉と野菜の黒酢炒め

 (鶏胸肉を一口大に切り、酒で下味をつけ
片栗粉を薄くまぶして油で揚げる
 戻した干し椎茸、レンジで加熱した人参、葱と炒めて
黒酢、砂糖、酒、醤油、中華スープを合わせておいたのをまわせかけて
水溶き片栗粉でとじて、茹でほうれん草と器に)

ほうれん草と椎茸のかき玉汁

漬け物etc

COMMENT 0