fc2ブログ

オフシーズン

今朝の空

を撮っているときにお向かいの友達が

「最近、朝日の写真
良く撮ってるけど
観察でもしてるの?」

「うん」と答えたら

「MARIAさんっておもしろいよね」って^^;



お昼のワンプレート


巣ごもり卵(ジャガイモ、ベーコン、卵)
 春雨サラダ
小松菜と厚揚げの芥子和え

を用意して、テニスの振替へレッツゴー

コーチに「明後日、仕事だから休みます」と
話したら

「いつも忙しそうだけど
オフシーズンってあるの?」と

「ないです!」(キッパリ^^;)

帰りに空港図書館に立ち寄り
山形ファーマーズガーデンで野菜購入

帰宅したら、店の買い物の用事が入り
三郷まで飛んで
 帰宅して昼食の後、ナズナ採りへ

今日の夕景








「なんだかやる気のない三日月だね~」って
長女と笑っていたんだけど
 Eta carinaeさん
のところでは「月の船」と(*^_^*)

 同じ月を見上げていたんだなぁ

夕飯は


袋煮(油揚げ、ゴボウ、人参、鶏挽肉、こんにゃく
    白滝、筍、かんぴょう)
大根、若布、ジャガイモ、葱の味噌汁
 ナズナのお浸し、漬け物、納豆

COMMENT 4

深雪  2007, 02. 24 [Sat] 10:46

「なんだかやる気のない三日月」
もう、おかしくって\(~o~)/

同じ月、だいたい同じ時間に見ていたんですよね。
月(自然のもの全部かな)ってそこにあるだけなのに、色々な感情が移入できて、色々な感想があって、またそれを聞くのって楽しいです。

朝日の写真っていいな~、っていつも思います。
フィルター掛けているんですか?
1眼レフのファインダーですよね、直接覗いても大丈夫?

食卓と合わせて(その日の夕飯のヒントにもなるし!)、楽しみに拝見させて頂いてます(^^)

Edit | Reply | 

MARIA  2007, 02. 24 [Sat] 16:41

字余り

 深雪さん、こんにちは!
三日月にまでやる気を求める体育系って(^^;)

朝日の写真はフィルターかけていません
 日に日に日の出が早くなってきているのが
わかります

 亡くなったお舅さんが「冬至を過ぎると
お米一粒分ずつ陽射しがのびる」って
話していたことが懐かしく思われます
(^^)

 今、スイミングに行っている長女から
「おから餅食べたい」とリクエスト頂いたので
 先ほど鍋の中をかきまぜながら

「月の船、漕ぎ出で渡る
 ミルキーウェイ」と頭に浮かびましたが

字余りですね^^;
 
 

Edit | Reply | 

深雪  2007, 02. 25 [Sun] 17:47

体育会系!今、すごく燃えているんですかね~(^O^)/


> 「月の船、漕ぎ出で渡る
 ミルキーウェイ」

ミルキーウェイって言われると、お米とぐ時の最初の水のイメージありますね。
天の川じゃなくて、ミルキーウェイですよね!
とぎ汁の流れが本当にそんな感じです(^^)

私も昨日は俳句がず~っと頭の中をめぐっていました(^^ゞ

「三日月のやる気の無さや春○○」

月からやる気の無い「春」に連想される言葉が・・・この○の部分が浮かばなくて半日(笑)
「うらら(あれ?)」「爛漫」「霞」ってみんな夕方のイメージじゃないのでダメダメ!って。

たまにこんな事で頭痛くしています(^_^;)

Edit | Reply | 

MARIA  2007, 02. 25 [Sun] 18:53

俳句

深雪さん、こんばんは(^^)/
又してもそろそろ夕飯タイムに突入になってしまいました
 家事をしながら
俳句考えるのって楽しいですね

○○の部分、私も頭の中でぐるぐる~(^^)

思いつきの短歌バージョン

「三日月の
 やる気のなさに
顧みて
 明日こそはと
過ぎゆくし春」

Edit | Reply |