fc2ブログ

コテコテ脳

朝景
2022040301.jpg

2022040302.jpg

家事を早めに済ませて
9時前から店番

旦那が戻ったので

生鮮の買い物へ

謎の八百屋さんで
花わさび一束120円だったので
二束購入
2022040303.jpg


洗ってざく切りにした花わさび
2022040304.jpg
塩と砂糖少々をふりかけて
70度くらいのお湯をまわしかけて
ざっと混ぜて、お湯を流して

再度、塩と砂糖少々ふりかけて
70度くらいのお湯をひたひたにして

タッパーへ(空気に
触れないように軽い重しをした
ラップで上面覆ってもいいし
私はポリ袋でタッパー)
2022040305.jpg

子ども科学電話相談を聴きながら
おさんどんしていたんだけど
 篠原菊紀先生がアナウンサーに
「そちらの桜はどうですか?」と尋ねられ

「こっちはつぼみもついていませんよ」と
答えたらアナウンサーがビックリしてた(^^ゞ
だって信州だもの。。

旦那の昼は昨夜多めに作った
カレー
 サラダ

次男のおにぎりは
高菜チャーシューおにぎり
2022040306.jpg

この前、末っ子と
近くにオープンした麺とび六方さんという
ラーメン屋の話になり
 私が「コッテリ系はどうも
食べられそうにない」と言ったら

「一回くらい食べてみれば?」と
いうことになり

13時に末っ子と一緒に
麺とび六方さんへ
 行列~

あきらめて、「雷文日和」さんへ
こちらも人気店で
11時開店だけど
早いときには10時半ぐらいから駐車場に車が^^;

もし駐車場が満車だったら
小木曽製粉所で蕎麦ね

なんて話していたら
空きスペースが♪

初「雷文日和」さん
2022040307.jpg

2022040308.jpg

お品書き
 (クリックすると大きい画像に)
2022040300.jpg

末っ子はセットメニュー
2022040309.jpg

私は赤雷文
2022040310.jpg
美味しかったのだけれど

出かける前に
「コテコテラーメンを食べる」脳
になっていたので
めちゃめちゃあっさり感じてしまったので
あった(^^ゞ

帰宅して茶々丸と
少し早めに散歩
(すでに小雨)
2022040311.jpg

2022040312.jpg

夕飯は
2022040313.jpg
鍋物

卵豆腐、めかぶの小鉢

納豆

COMMENT 0